「特定技能」外国人に対する義務的支援
特定技能制度の定めるところとして、特定技能外国人を受け入れる受入れ企業は外国人が「特定技能」(「特定技能1号」の場合)の活動を 安定的かつ円滑に行うことができるようにするため職業生活上・日常生活上・社会生活上の支援を実施する義務があります。
当社では、外国人を採用する受入機関と就業する外国人の両者が不安に思う部分を解消し、協調して働く環境づくりの支援をさせて頂いています。
以下の義務的支援は、 出入国在留管理庁長官から 登録を受けた「登録支援機関」に 支援を委託することが可能です。
事前ガイダンス

労働条件・活動内容・入国手続等について説明。
送迎

入国時の空港等と事業所又は住居への送迎。
生活に必要な契約支援

住居探しのサポート、銀行口座等の開設やライフラインの契約時の各続補助。
日本語学習の機会の提供

日本語教室等の入学案内や日本語学習教材の情報提供等。
公的手続きへの同行

住居地・社会保障・税などの手続の同行、書類作成の補助(必要に応じ)
生活のオリエンテーション

円滑に社会生活を営めるよう日本のルールやマナー、公共交通機関の利用方法等の説明。
日本人との交流促進

自治会等の地域住民との交流の場や、地域のお祭りなどの行事の案内や、参加の補助等。
定期面談・行政機関への通報

外国人及びその上司等と定期的に面談し、労働基準法違反がないか確認。
相談・苦情への対応

職場の生活上の相談・苦情等についての対応、内容に応じた必要な助言、指導等
転職支援

転職先を探す手伝いや、推薦状の作成、行政手続きの情報提供等。
「留学生」の支援業務
1. 就業サポート
- アルバイト・パートの紹介
留学生が学業と両立しやすい職場(飲食、接客、介護など)の求人を紹介。
日本語能力や希望に応じた最適な職場を提案します。 - 特定技能ビザ取得サポート
留学生が卒業後に特定技能ビザへ移行するための情報提供や手続きサポートを実施。
必要な条件や試験の準備についてもアドバイスします。
2. 生活サポート
- 住居サポート
留学生が安心して生活できる住居探しをサポート。入居時の手続きや、保証人に関するアドバイスも行います。 - 日本語学習の支援
日本語能力試験(JLPT)や日本語基礎テスト(JFT-Basic)対策の情報提供。学習教材やオンライン講座の案内も行います。 - 生活習慣のアドバイス
日本での生活習慣やマナー、法律に関するアドバイスを提供し、文化の違いによる戸惑いを解消します。
3. 学業サポート
- 進学支援
専門学校や大学、大学院進学のための情報提供や、出願手続きのサポートを行います。奨学金情報や面接対策の支援も可能です。 - 履修相談
留学生が学校での授業にうまく適応できるよう、履修科目や学習方法に関する相談を受け付けます。
4. メンタルサポート
- カウンセリングサービス
留学生が抱える不安や悩みを聞き、専門カウンセラーや通訳者を介した相談を実施。
学業や生活、職場での問題に対するアドバイスを提供します。 - 緊急時の対応
トラブルや緊急事態が発生した場合のサポート窓口を設置し、速やかな対応をサポートします。
5. コミュニティサポート
- 交流イベントの企画
留学生同士、または地域住民との交流イベントを定期開催。日本の文化を体験できる場を提供します。 - 留学生向け情報配信
アルバイト情報、生活に役立つ情報、文化イベントなどをメールやSNSで配信します。
6. その他のサポート
トラブル対応
職場や生活環境でのトラブルが発生した際、迅速にアドバイスや支援を提供します。
行政手続きの支援
在留カードの更新や健康保険、年金手続きなどの行政手続きをサポートします。